共生社会インクルーシブな社会
分けずに一緒にどこでもだれにでもできるボッチャがいい !
この度、6年間にわたる関東さわやかボッチャ大会実行委員会を発展させ、10月1日に「一般社団法人ヨコハマ・インクルボッチャ・ラボ」を新たに設立いたしました。
これもひとえにみなさまの継続したご支援があったからと感謝しております。
東京パラリンピック大会でボッチャに対する関心は高まっています。
子どもから高齢者まで障害のあるなしを問わず、誰もが一緒に楽しめるスポーツとしてボッチャを社会に普及させ、共生社会・インクルーシブな社会の構築に貢献できるよう努めてまいります。
何卒 変わらないご指導ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
代表理事 佐塚丈彦
-
代表理事
佐塚 丈彦
-
理事
岩村 宇博
-
理事
山田 ベンツ
BLOG
ブログ
-
2022/06/30お金が無くてボッチャボールを購入できないという声を聞きます。サイズは小さくなりますが 転がりすぎずいい感じで止まるボールを作ってみましょう!汚れても洗えます。色々な色や模様があるので楽しい活動に活用で...
-
2022/06/282人目の制作者 山口さん。こちらからいろいろな生地をお願いしていました。生地によっては針の通りが悪く、縫いにくいことがわかりました。お手玉ボッチャとして楽しい雰囲気にするような柄を見つけていきたいです...
-
2022/06/21いろいろな色や柄の布を使ってお手玉ボッチャの試作に協力してくださっている山田さん。中身はペレットと鈴が一個入っています。かわいい音がします。短期間に72個 驚きました。ありがとうございました!大会の参...
-
2022/06/148月20日(土)【普及の部】、21日(日)【競技の部】横浜ラポールで開催します。今回、普及の部は、初めてセルフレフリースタイルで行うため事務局の声かけでチームを集めます。競技の部は、一般とレクに分かれ...