共生社会インクルーシブな社会
分けずに一緒にどこでもだれにでもできるボッチャがいい !
2021年10月1日に「一般社団法人ヨコハマ・インクルボッチャ・ラボ」を設立し、来月に1年が経過いたします。これもひとえにみなさまの継続したご支援があったからと感謝しております。
北京・東京・リオパラリンピックで日本チームの活躍でボッチャの知名度は高まり、社会全体においてボッチャに対する関心が高まってきていることを実感しています。
子どもから高齢者まで、障害のあるなしを問わず、スペースがあれば誰もが一緒に楽しめるスポーツとしてボッチャを社会に普及させ、共生社会・インクルーシブな社会の構築に貢献できるよう努めてまいります。
何卒、引き続き変わらないご指導ご支援のほど よろしくお願い申し上げます。
2022年9月末日
代表理事 佐塚丈彦
-
代表理事
佐塚 丈彦
-
理事
岩村 宇博
-
理事
山田 ベンツ
-
社員
松任陽介、小山大樹、川島一成
BLOG
ブログ
-
2023/01/291月28日(土)神奈川県立スポーツセンターアリーナ2多目的室からボッチャ練習会の様子をYouTubeで配信しました。ゲームの解説、ボッチャを活用した遊び方、自分で作るボールの作り方の紹介。私たち法人の...
-
2023/01/211月28日(土)神奈川県立スポーツセンター アリーナ2 2F多目的室にて 13時から15時。 毎月1回ボッチャの練習会をしている様子を動画配信します。内容は、ボッチャの説明、ゲームの解説、ボッチャの楽...
-
2022/12/20ゲームをしていて ボールがアウトボールか判断に迷うことがある。このような時に役立つのが「ジャッジカード」厚み0.145mm。これをライン側から差し込むとボールの位置が分かる優れもの。公式ルールにはない...
-
2022/12/17ボールセットはまだ高額で、簡単には購入できない。学校やイベント会場で体験したが家庭ではできないという課題がこのボールで少し解決する。このボールを使ってもらうと「いい感じですね」という感想が多い。100...
-
2022/11/05横浜市金沢区の富岡東地域ケアプラザ主催第一回ボッチャ大会が開催されました。子どもから高齢者12チームによる熱戦。スタッフと参加者がみんな一緒に楽しめたイベントでした。体験コーナーには ハーフコート、カ...